NEDO Channel:生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発~成果報告会2021~研究機関ショートプレゼンプログラム~

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、2022年3月28日、YouTube上の広報チャンネル「NEDO Channel」において、「生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発~成果報告会2021~研究機関ショートプレゼンプログラム~」と題した動画を投稿しました。



【YouTube広報の概況】

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構はこの動画のほか、
  • 非可食性バイオマスを原料とした海洋分解可能なマルチロック型バイオポリマーの研究開発~成果報告会2021~研究機関ショートプレゼンプログラム~
  • 【NEDO事業ってどんな感じ? NEDO事業体験談⑥】「見えない不安を見える安心に「大面積X線フォトンカウンティングセンサ」」株式会社ANSeeN【NEDOイノベーション推進部プロジェクト】

といった動画を「NEDO Channel」で配信しており、直近5回分の動画は、約1日に1回の投稿頻度となっています。

【動画に関連する事業領域(推定)】

法人共通

※動画の情報と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の中長期計画を照合し、この動画に関連すると推定される「事業等のまとまり」や「セグメント」、又はより詳細な項目を記載しています。

【広報活動の傾向】

公式Twitterでは、2022年2月14日 01時15分時点で、6,968名のフォロワーを獲得しており、「NEDO」、「FocusNEDO」、「公募」や「月」といったキーワードに関して投稿しているようです。
また、#NEDO や #公募 といったハッシュタグをよく使用しているようです。

【動画の概要】

配信者:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
配信チャンネル:NEDO Channel
動画タイトル:生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発~成果報告会2021~研究機関ショートプレゼンプログラム~